脱ガリガリ

【必見】太りたいけど太れない男性がするべきこと【再現性は、高いです】

ガリガリで悩む人
ガリガリで悩む人
太れない事に昔からずっと悩んでいて、太りたいけど太れない・・。太る方法を知りたい・・

という感じで悩んでる方へ、太りたいけど太れないガリガリ体質で悩む男性の疑問をテーマに話をしていきます。

 

本記事の内容
  • 太りたいのに太れない原因
  • 太るための大原則
  • 高カロリー食品は逆効果
  • 太れない人が太るためのポイントを解説

 

前置きとして、僕も昔から太りたくても太れないことに悩んでました。

色んなことを学びつつ太るためにたくさん頑張りました。結果的に、そのたび失敗して何度も諦めてしまったりと苦い経験多数。

 

苦節10年。ようやく太ることに成功しました。

 

そんな僕が、太るための完全ガイドとして、

同じように太りたいけど太れない事を悩みとする方の手助けになればと思い、脱ガリガリのための太る方法を解説します。

 

参考①:太れないことに悩んでいた頃の僕

太れないことに悩んでいた頃の体型【2019/12】65kg

見ての通り超痩せてます。ヒョロヒョロですね。

 

参考②:太るコツを掴んだ僕

筋トレ始めて半年後の体【2020/6】78kg
筋トレを始めて1年3ヵ月の体【2021/3】83kg
筋トレ 1年半 変化【2021/8】80kg

上の写真は脱ガリガリのボディメイクを始めて半年後、1年3ヵ月後、1年8ヵ月後の写真です。10年ほど、本気で太れないことに悩んだ僕でもここまで変われました。

ワニカワ
ワニカワ
太るためにはポイントさえ押さえていれば、あなたもこんな感じで変われますよ!

この変われた経験を元に、太りたいけれど太れない方向けの太る方法を解説していきます。

こんな人におすすめの記事
  • いくら食べてもなぜか太れない男性
  • 自分の体に自信が持てないから変わりたい
  • 太るためのコツを知りたい方

太りたいけど太れない人の理由

太れない原因って何?
ガリガリで悩む人
ガリガリで悩む人
そもそも僕らが太れない原因って何なの?
ワニカワ
ワニカワ
原因はシンプル!ポイントは胃腸の機能にあるんだ!

太り方の前に、まずはあなたが何故太れないのか知っておくことも大切です。

原因が分かればおのずとどうしたら良いのか見えてくるはず。

簡潔に言うと、胃腸が弱いため食べた物全てを吸収しづらい体なのが、太れない大きな原因。

日々の食事が体を作るのは胃腸の機能があってこそのもので、全ては胃腸に繋がります。

胃腸が弱いと栄養の消化吸収能力が低くなってしまう

いくら食べても吸収できなければ意味がない

十分な食事を摂っても体に栄養として吸収されなければ、絶対に身体は変わってきません。

当たり前なことなのに、これを考えている人は少ないはず。

あなたが太れないのは胃腸の消化吸収能力が極端に低い、もしくは普通の人より劣っているのが原因です。

食べた物が、無意味に排出されてしまっている

太れないという人は「自分が食べた物は一体どこに行ってるのだろう」なんて考えたこと、一度はあるんじゃないでしょうか。

実際僕もそう感じたことは何度もあります。

答えは単純で、食べた物が体に取り入れられず、ただただ無意味に体外に排出されているだけ。

何度も言うようですが、大切なことはいかに吸収できるかで、簡単に太れる人と太れない人の違いは吸収能力の差です。

細かな原因全てひっくるめて「原因は胃腸」なので、それを大前提として考えていきましょう。

ガリガリで悩む人
ガリガリで悩む人
太れない人は食べた物を全て吸収出来ている訳ではなかったんだね・・!
ワニカワ
ワニカワ
太れない人は胃腸の機能をどれだけフルに使えるかが一番の課題だね!

関連記事:太れない体質の原因は?太れず10年悩んだ男の経験談

 

太りたいなら太る大原則を理解する

体重が増えるメカニズムとは?
ガリガリで悩む人
ガリガリで悩む人
胃腸が弱い僕らが太るのって難易度高すぎじゃない?全然太るビジョンが見えてこないよ・・
ワニカワ
ワニカワ
確かに簡単ではないね!けど、太るためのポイントさえ理解していれば誰でも確実に太れるよ!

太れない人にとって太るのはとても難しいことだという感覚は誰しもが持っているかと思いますが、体重が増えるメカニズムはかなりシンプルです。

太ることを難しく考える必要はなく、太る法則はどんな人においても共通しています。

 

「摂取カロリー>消費カロリー」の状態を保つ

体重増加のカギは摂取したカロリーの総量にあります。これさえできれば誰でも確実に太ることができます。

太るための絶対的な掟 摂取カロリー>消費カロリー

「摂取カロリー」-「消費カロリー」=余剰カロリーが体重増加に繋がる

消費カロリーというのは、生きているだけで使われるエネルギー(基礎代謝)と日常生活や運動で体を動かす際に使われるエネルギーのことです。

この基礎代謝+運動などで使われるエネルギーの総量より、普段食事をしていく中で取り入れる「摂取カロリー」の方が多ければ確実に太れるということです。

 

人によって消費カロリーは変わる

日常での運動レベル、年齢や性別によっても消費カロリーは一人一人変わってくるので注意です。

  • 年齢
  • 性別
  • 身長
  • 体重

などをもとに、ある程度は基礎代謝が分かるので把握しておくのが良いですね。

自分の基礎代謝量を調べてみる

※健康状態や運動レベルは加味されていないのであくまでも目安にしてください

まずはどれだけ自分がカロリーを消費しているかを知って、それを基準に毎日の食事を調整していこう

痩せ型向けの摂取カロリーを増やす方法

  • 間食を摂る
  • プロテインで手っ取り早く増やす
  • 胃に優しい食品で増やす
  • 一食を減らして食事の回数を増やす

これらは太るための近道になるもの。おすすめな方法は一食の量を減らして食事の回数を増やすこと。

摂取カロリーを増やすにはただドカ食いするわけではなく、効率的に吸収できるような食事をしていくのが基本です。

忘れてはいけないことは、繰り返しになりますが「いかに吸収できるか」です。

細かいことは下記記事で詳しく説明しているので合わせて読んでください。

おすすめ記事脱ガリガリを果たした僕が健康的に太るために行ったことを徹底解説

関連記事:摂取カロリーを増やす方法!太りたいなら栄養は「効率よく」摂取する

 

太りたいがために高カロリー食品を食べ続けてはいけない

高カロリー食品は絶対にNG
ガリガリで悩む人
ガリガリで悩む人
よし!ひたすら食べて摂取カロリーを増やすぞー!
ワニカワ
ワニカワ
ちょっと待って!カロリーを増やす際の注意点があるから気を付けて!
ガリガリで悩む人
ガリガリで悩む人
ん?どういうこと?

摂取カロリーを一気に増やしたいがために「高カロリーな食品」ばかり食べないこと。

これは絶対に止めてください。僕らにとってはこの行為は悪影響にしかなりません。

高カロリー食品が良くない理由

高カロリー食品は胃に悪影響を及ぼす

ただでさえ吸収能力の低い胃腸がさらに機能を果たしづらくなります。

これは断言できますが、高カロリー食品ばかり食べていては太れないでしょう。これによる悪影響は三つ。

  • 胃腸が荒れる
  • 悪玉菌が増える
  • 吸収能力が弱まる

これは持論ですが、太れない体質で悩んでいる方は味の濃いものや胃の負担が大きい食べ物を好きな人が多い傾向にある気がします。

高カロリーな食品ばかり食べすぎて、いつの間にか太れない胃腸になってしまっていることに気づいてください。

ガリガリで悩む人
ガリガリで悩む人
太りやすい食品ばかり食べてるのになんで太らないんだろうって思ってたけど、それ自体が太れない原因だったんだね・・。
ワニカワ
ワニカワ
そうだね。太りやすい食べ物ばかり食べてる「から」太れないんだ!

太りやすい食品=胃腸の負担大です。覚えておきましょう。

関連記事:太れない人がやりがちな間違った太り方!その方法はかえって痩せる!?

高カロリー食品は下痢になりやすい

 

カロリーが高い食べ物は普通の人からすれば、たしかに太りやすくはあります。

が、胃腸が弱い僕らにとってそういった食品は胃腸に過度な負担となって結果下痢を引き起こします。

下痢が続くと胃腸が弱り、栄養の吸収率が下がってしまう。

太れない人は激しい腹痛を伴う下痢を頻繁にしてしまう人が多いはず。全員とは言いませんが、思い当たる節がある方は多いかと思います。

下痢をしやすくなってしまう高カロリー食品は胃腸に悪影響なので食べすぎに注意しましょう。

ガリガリで悩む人
ガリガリで悩む人
頻繁に下痢をするから太れなかったんだ・・
ワニカワ
ワニカワ
過剰に食べるのが良くないだけで適度に食べていくのはアリだよ

 

太りたい男性は消化不良を無くすべき

太るポイントは下痢をしない
ガリガリで悩む人
ガリガリで悩む人
下痢は吸収率を下げるって言ってたけどどのくらい下げるの?
ワニカワ
ワニカワ
明確に分かっているわけじゃないけど、およそ三分の一ぐらい減少させてしまうよ!
ガリガリで悩む人
ガリガリで悩む人
そんなに!?通りで太れないわけだ・・

太れない男性の大多数は下痢に悩んでいるというのが僕の持論ですがどうですか?

吸収率を三分の一まで下げてしまう下痢は絶対に無くすべきであり、優先度はかなり高いです。直さなければあなたは一生ガリガリのままかもしれません。

この下痢を無くすには、胃腸を想った食生活を心がける必要があります。

胃腸を強くして下痢を無くす方法

太る方法としてとても重要なポイントが、この「下痢をしない」こと。

頻繁に下痢をしてしまう人は食生活の改善が必要となります。

 

胃腸を活性化させる

腸内環境を整えるには下記の三つが大切です。

  • 善玉菌を増やす
  • 消化酵素を取り入れる
  • 胃腸の負担にならない食事を心がける

胃腸の状態を良くする食品を摂取したり、胃腸にかかる負担を最小限に抑えていく必要があります。

個人的には三つ目が一番重要です。1食で食べる量を減らして食事自体の回数を増やすことがおすすめと言いましたが、それが「胃腸の負担にならない食事」に繋がるわけですね。

 

胃腸に良いおすすめの食品

  • 善玉菌を増やす:ヨーグルト
  • 消化酵素を増やす:大根おろし(生)

ヨーグルトは胃腸の善玉菌を増やして腸内を良い状態にしてくれ、消化酵素が多い大根おろしは炭水化物の消化を助けてくれるものです。

他にもありますが、この二つが一番食べやすいですし実際に僕自身ずっと助けてもらっていた食品なのでおすすめです。

気を張って毎日食べる必要はありません。「できるだけ」でOKです。

ガリガリで悩む人
ガリガリで悩む人
食べるとそんな違うの?
ワニカワ
ワニカワ
正直、めっちゃ効果あるよ!とは言いにくいけど胃腸の状態を良くするっていう気持ちを持ってほしい!

関連記事:太れない人の最大の敵は下痢!太るためには下痢をしない食生活が大切【下痢を無くす方法】

 

太りたい人はプロテインを使う

プロテインは絶対に使うべき
ガリガリで悩む人
ガリガリで悩む人
プロテインってやっぱり使った方が良いの?使わなくても太れる?
ワニカワ
ワニカワ
使わなくても太ることはできるけど、経験から言うとプロテインは絶対に使うべきだよ!

飲むだけで手軽に栄養が摂取できるプロテインも忘れずに使ってください。

太るにはプロテインは必須ではないですが、効率的となるので使うことを推奨します。

プロテインをおすすめする理由

  • プロテインは短期間で効果が出やすい
  • 使わなければ増量に時間がかかり、諦めやすくなる

人間の体の変化というのは基本的に時間がかかるもので、継続が大切になってきます。

その中でプロテインを使わない場合、時間がかかり、正しい太り方をしているのに途中で効果が実感できずに諦めてしまう可能性があるんです。

これはもったいないので、諦めてしまう可能性を少しでも減らすためにプロテインは必須です。

(経験談)使い始めてから体重が急激に増えた

僕自身10kg以上の増量に成功しているわけですが、初めはプロテインを利用していませんでした。

しかし、思ったように体重が増えない事に嫌気がさして太ることを諦めようと考えましたが、最後の希望としてプロテインを使うことにしました。

それ以降かなりの結果が付いてきまして、もっと早く使っておくべきだったと、後悔しています。

経験上、太るためにプロテインは絶対に使うべきものだと全力でお勧めします。

ガリガリで悩む人
ガリガリで悩む人
大事なのは分かったけど、プロテインについて良く知らないしどれが良いのか分からない!
ワニカワ
ワニカワ
そう言うと思って詳しく解説する記事を用意したよ

プロテインに馴染みがなく理解しきれていない方向けに、記事を用意しました。

太れない体質向けに、注意する飲み方やおすすめのプロテインについても紹介しています。

プロテインで効率的に太る!注意すべき飲み方とは?

関連記事:太れない人はプロテインで効率的に太るべき。注意すべき飲み方とは?

太れない人向けのプロテインの選び方

太れない人のプロテイン選びは、できるだけ糖質に特化している「ウェイトアップ系」の商品を選ぶことが大切です

そこまでの大きな違いはありませんが、些細な違いがゆくゆく影響してきます。できるだけではありますが糖質特化のプロテインがおすすめです。

たんぱく質は筋肉を構成する役割がありますが、糖質はそのまま太ることに繋がり、かつ筋肉を大きくする場合にも重要な栄養素です。

おすすめのプロテイン

ガリガリで悩む人
ガリガリで悩む人
これ飲んでおけば間違いないっていうおすすめのプロテインとかない?
ワニカワ
ワニカワ
とっておきのがあるから紹介するね!

今の僕の体はこれで出来ていると言っても過言ではない、太るためのおすすめプロテインはコレ(5ヵ月ほど飲み続けてます)。

 

ヘビーウェイトゲイナー900

製造 外国製
価格 5000円弱
内容量 約3kg
種類 ホエイプロテイン
ワニカワ
ワニカワ
細かい事は上の記事でまとめたので参考にしてね!




太りたいなら筋トレをしよう

忘れてはいけないのが筋トレです。

太れない人の中ではただ太りたいという人も一定数いるかと思いますが、筋トレで筋肉を増やした方が健康的に太れるのでおすすめです。

僕自身、健康的に太りたかったので筋トレしつつ体を変えていきました。今ではすっかり筋トレの虜です・・。

筋トレをするメリット

  • 効率よく体を大きくできる
  • カッコよく腕や脚を太くできる
  • 疲れにくい体になる
  • 自信がつく

筋トレをしないと、お腹だけに脂肪が乗って他の部位はそこまで太くならなかったりと「ダサい体」になりやすいので注意です。

効率的に体全体を太くするために筋トレは必ず行うべきと個人的には思います。そしてなにより、外見も内面もひ弱だった自分の体が大きくなり、力も付いてくると間違いなく前よりも自分のことを好きになれます。

自信がついて前向き思考になれるところが筋トレの素晴らしいところですね。

関連記事太れない人が筋トレで太る方法!体を大きくするためのコツを解説

 

ジムは行くべきか?

結論としては、お金等に余裕があれば行った方が良いです。

自宅でも自分の体重を使ったトレーニングをしたり最低限の器具を揃えれば、十分体を鍛えることができますが、自宅だとなかなかモチベーションが続かなかったりする(実体験)のでジムに行くことをおすすめします。

ジムに行くメリットとしては、

  • 家よりも気合が入る
  • 豊富な器具を使って色んなトレーニングができる
  • 他のトレーニーから刺激を貰える
  • 会費を払うことでやらなければならない状況が作れる

と言った感じで、周りの人たちも頑張っていますし、ジムに行かないとお金がもったいない等、色んな意味で「筋トレやらなきゃ」という気持ちになれます。

自宅で筋トレにおすすめな器具

ジムに行く余裕がない方のために、自宅で筋トレするにあたって必要最低限のものを紹介しておきます。器具は5つあればOKです。

  • ダンベル(必須)
  • ベンチ台(必須)
  • 懸垂マシーン
  • 腹筋ローラー
  • 防音マット

これだけです。全部で3万円ぐらいですが揃えてしまえば初心者のうち・・半年以上はトレーニングに困りません。

「いきなり全部は無理!」という人はダンベルとベンチ台だけでも全然OKです。この二つがあれば全身鍛えられます。

自宅で筋トレする時に最低限必要な器具はコレだ!自宅で気軽に筋トレしたい人必見!コレさえあればOKな筋トレ道具を5つ紹介します。...

太りたいけど太れない男性がするべきこと:まとめ

「自分はどうせ太れない」なんて諦めている方は多いかと思いますし、気持ちは痛いほど分かります。

ですが、太れないなんてことはあり得ません。

正しい食生活を続けていれば必ず成果は出ます。体重を増やすコツを掴んでしまえば案外太ることは容易に感じるはず(経験談)。なので是非めげずに頑張って欲しいです。

ガリガリで悩む人
ガリガリで悩む人
ちょっと色々言われてちょっとこんがらがってる・・・
ワニカワ
ワニカワ
最後に一通りのポイントをまとめておこうか!
太るためのポイント
  • いかに摂取した栄養を吸収できるかが大切
  • 消費カロリーより摂取カロリーを増やす
  • 絶対に高カロリー食品で太ろうとしない
  • 胃腸を強くして下痢をしないようにする
  • プロテインを活用していく
  • 筋トレをしてカッコよく太る

何より大切なのは継続する事。諦めずに続けていきましょう。

太りたいけど太れない人は、是非参考にしていただいて健康的な体を手に入れてくださいね。

ガリガリで悩む人
ガリガリで悩む人
よーし!頑張って太るぞ!!
ワニカワ
ワニカワ
僕にできたんだから君にも出来る!頑張って!

おすすめの関連記事

【まとめ】筋トレの基礎知識!初心者が押さえておきたい8つのコト筋トレの初心者が押さえておくべき基礎知識を8つ解説。意外と知らないポイントを知って、トレーニングの効果を高めよう。...
【解決】あなたが太れないのは胃下垂が原因?超簡単な改善方法を解説胃下垂で太れない人へ治し方と太るためにするべきことをまとめました。僕自身胃下垂ですが、問題なく太れています。その経験を元に解説していきます。...
【実体験】太れない人必見!消化吸収を高める方法【かなり重要です】食べても太れないのは、食べ物を正常に吸収できていないからです。当記事では太れない人に絶対試してほしい「消化吸収を高める方法」を解説します。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です