基礎知識

夜しか筋トレができない?いや、それで良いんです

夕方~夜
夜しか筋トレできないんだけど大丈夫かな・・。トレーニングの最適な時間帯ってある?

筋トレを夜やっちゃいけないなんてことありません。

ただ、朝にトレーニングするのと夜にトレーニングするのは、筋トレの目的によってオススメ度が若干変わります。

 

先に最適な時間帯の結論を言っておくと、

基本的には夕方~夜がおすすめ。場合によっては朝でもOK

 

という感じ。

一番良いのは夜なんですが、どちらをとってもメリットはあります。

このページでは「筋トレの効果が高まる最適な時間帯」について書いていきます。

 

本記事の内容
  • 夕方~夜の筋トレが適している理由
  • 深夜に筋トレをする注意点
  • 朝にするメリット

 

筋トレが夜しかできない?いや、それで良いんです

夜でも全然OK。

問題なしというかむしろ最適です。

 

夕方~夜が筋肉を大きくしたい人向けな理由で一番良く言われるのは、

朝よりも、夜の方が体内のエネルギーがたくさんあるからです。

 

寝ている間って食事が出来ません。

6~7時間ほど寝るとすると、朝起きた時にはエネルギーが足りない状態になるわけです。

 

そんな状態でトレーニングをしても、パフォーマンスが下がったりカタボリックの原因にもなりかねません・・

 

夜は、その日摂った食事によってエネルギーが満ちている状態

 

よく言われるのが、体・筋肉を動かすエネルギーの「グリコーゲン」です。

朝食・昼食などで食事をすることで、就寝中に失われたグリコーゲンを補給します。

 

人間は寝てる間もカロリーを消費しますから、起きた時にはすでにエネルギー源であるグリコーゲンは圧倒的に不足してしまうんですよね。

ただ、夜はエネルギーが満ち溢れてる状態なので、筋トレの効果が出やすいと言われてます。

 

筋トレを朝起きてすぐ行うと、筋肉は壊れやすい!?

 

早朝の筋トレは、エネルギーが足りてないので、筋肉が分解しやすいです。

筋肉を大きくしたい人には結構不利ですよね。

 

分解についてよく分からない人に説明すると、下のようなイメージです。

エネルギーが不足⇒筋肉を分解してエネルギーを作り出す=筋肉量が落ちる

 

これ、カタボリックという状態で、筋肉を増やしたい人からすると、折角の筋トレが無駄になる可能性があるわけですね。

要するに朝の筋トレは「筋肉がつきにくい」ってことです。

 

夕方~夜は体温が高くなりやすく、パフォーマンスが上がる

 

体温と運動パフォーマンスには密接な関係があります。

スポーツをやっていた人なら分かると思いますが、試合前はアップとかしますよね。

 

体温が高いと本来の動きができますし、筋トレでも同じことが言えます。

 

人間は朝が一番体温が低い状態で、徐々に上がりつつ夕方~夜にピークになります。

夜は体温も上がりやすく、動きも良くなるので、より重い重量を持てたりと筋肉に対する負荷を高めやすいんですね。

 

深夜にトレーニングする上での注意点

夜がベストなタイミングとはいえ、深夜に筋トレをする場合は注意点があります。

特に注意したいポイントはこのあたりです。

  • 寝る直前は睡眠を妨げる可能性がある
  • ウォーミングアップは入念に行う

 

それぞれ解説します。

 

注意点①:寝る直前は睡眠の妨げに繋がる?

 

筋トレ終わった!よし寝よう!

みたいなのはあまりおすすめしません。

 

筋トレは交感神経を刺激するので、睡眠の質を下げることに繋がります。

 

筋肉を強く、大きくする上で大切なのは食事を次いで睡眠と言われるぐらいですからね。

酷使した筋肉を回復させて、修復するためにも睡眠の質は意識しておきたいところ・・

寝る直前よりも少しだけ早めにトレーニングを終えるようにしましょう

 

注意点②:ウォーミングアップは入念に行う

 

深夜は体温が低くなりがちです。

この時に、しっかり体を温めてからトレーニングをするのがおすすめです。

 

体温が低いままだと、怪我の原因だったりパフォーマンスの低下にも繋がります。

 

深夜に、高重量を扱う筋トレをする場合は、特に意識してアップするべきです。

 

ちなみに:朝に筋トレをするメリットについて

補足ですが、筋トレの目的によっては朝にトレーニングするのも一つの手です。

主に痩せたい人、ダイエット目的の人ですね。

 

朝はメリットもある

  • テストステロンなどのホルモンが高まる
  • 朝はダイエットに良い?

 

最初に「朝はエネルギーが不足している状態」と言いましたが、全くないわけではないので筋トレができないわけではありません。

 

朝はホルモンが多いので血糖値は高い

 

朝起きてすぐはコルチゾールだとかテストステロンだとかのホルモンが高くなります。

なので血糖値が高いのでエネルギーが無いわけではないんですね。

 

消費カロリーが高まるのでダイエットには良い?

 

朝は夜ほどエネルギーに満ち溢れてません。

ですが、逆を言うとエネルギーを使い切ることができるのでダイエットには役立つ可能性があります。

 

ただ、筋肉量が少なくなるので、「最適」とまでは言えないかもしれません。

 

あくまでも筋肉を壊してカロリーを消費していくイメージなので、そのあたりは注意です。

とはいえ、朝に運動をすると1日の代謝量が底上げされるので、スリムになりたい人には最強のダイエット法になりそうです。

 

結論:痩せたい人以外は夕方~夜がベストな時間帯です

ということで、筋トレが夜しかできない人のために、夜トレのメリットをお伝えしました。

夜しかできないのは正確には「良い事」なので、是非続けてください。

 

朝はダイエットに向いているとはいっても筋肉を大きくしたい人にとっては適しているとは言えないので

そこだけしっかり理解しておくと良さそうです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です